気づきオタク

みなさん、こんばんは。
ロハニことみさわりょうこです。

日々生活する中で
私は自分自身への気づきがあると
嬉しくなります。

まわりからは
いつからか「気づきオタク」と呼ばれるほどに...
(^-^;

「おっ!これは!なるほど!」

となると、とってもうれしいような
楽しいような
気分になりますが
気づくまでが、ものにもよりますが
腹が立ったり
その問題に目を向けたくない!という
抵抗感が出てきたり、
結構しんどいことも多いのです( ;´Д`)

うちの夫は
私に色々なことを気づかせるのが
とっても上手です
(彼は無意識ですが...)

昨日も私が最近頑張っていることを夫に
「前向きに頑張ってるよね!」と言って欲しくて
話をしましたが、
夫からは予想外の言葉が∑(゚Д゚)
「いつもあなたは後ろ(過去)ばかり見てるからね」
「なぬぅ?」という感じで私は腹を立てて
怒りモードに...。

自分では何にこんなに腹が立つのか
表面上の理由は
・期待していた言葉と違うことを言われた
ということですが
もっと深い部分で
違う怒りがありそうだと感じ

「何故、私はこの夫の言葉に
こんなにも腹が立つのだろうか」

という事を自分の心によーく聞いてみました。
私が腹を立てた夫の言葉は
いつも私自身が私に言っていることでした。

いつも「ネガティヴな私」
「前向きになれない私」には
とても厳しくジャッジする私がいるのです。

自分で自分をいつも責めているため
きっと、自分以外の誰かに
自分を認めてもらいたいと思ったのでしょう

でも、それは大きな間違いでした T^T

人からの評価をもらう前に
自分で自分をしっかり見つめて
どんな自分でも
まずは受け入れて許してあげないと
どんなに頑張っても
その行動は報われないと感じるでしょう。

出来ない自分も私です。
頑張ってる自分も私です。

どれもこれも私なんですから
すべてはまず受け入れて。

昨日は、それに気づき、
今まで否定し続けてきた
「ネガティヴな私ちゃん」と
「前向きになれない私ちゃん」を
「そうかそうか、
頑張ってもそうなってしまうんだよね〜。
不安にもなるよ、心配も出てくるよ。
いいのいいの!
そんな感じになってもいいんだよ〜。
だって、私だって人間だからさ〜。」と
受け入れて許してあげました。
そしたら、スーッと夫への怒りが鎮まり
さっきまでの私の気持ちが
嘘のように晴れやかになっていました☆

実は自分の気持ちって
わかっているようで
わかっていないことが多いです。
次回は自分の気持ちや
自分へのジャッジメントについて
記事にしていこうと思っています。

読んでくださってありがとうございました♡

0コメント

  • 1000 / 1000

ROHANI HEALING SPACE 〜「最高の自分で生きる」をテーマにナースセラピストが心と身体の健康、人生の変容をサポート致します。アカシックレコードからのメッセージをお伝えします。

みなさまに、もっと笑顔で過ごせるよう ROHANI HEALING SPACE では 心と身体がバランスよくいられるよう サポートいたします。 アカシックリーディング、ヒプノセラピー、 精神科看護を経験したナースセラピストオリジナル のカウンセリング技術を使い、 魂の視点で自分の人生を見つめ あなたの自分らしさを取り戻し もっと楽しく生き生きとした生活ができるように お手伝いさせていただきます。