「不安」との付き合い方


こんにちは。
ナースセラピストのロハニです。

今、コロナウィルスで不安になっている方も
多いのではないかと思います。

不安になっている時って
本当に苦しくてつらいですよね。

この先の見えない未来に
何が起こるかわからないけど、
それについてあれこれと考えてしまう。
でも、考えれば考えるほど
不安は大きくなっていきます。
では、その不安をどうにかしようと思っても
なかなか自分ではどうすることもできない。

その不安、少しでも小さくしてあげることは
自分でもできます。

自分の「不安」という感情に入り込むから
そこから抜け出せないような
気持ちになってしまいます。
自分が不安と一体になってしまう。

でも、不安から一歩下がって
不安の中身をよーく見てみる。


例えば、
コロナウィルスが大騒ぎされている
コロナウィルスが怖い。
コロナウィルスが不安。

となっているとします。

では、コロナウィルスの何が怖くて、
どうなることがあなたにとって不安なのかに
ついて感じてみます。

①「コロナウィルスで死者が出ていて、
感染して死んでしまうかも」
という不安もあれば、

②「コロナウィルスで国などからの規制があり
子供が学校に行けないことで仕事に行けない。
いつまでこれが続くのか。
仕事ができないと経済的にも困ってしまう。
これからの生活が不安」
という人もいます。

もしかしたら、
③「高齢者と関わる仕事をしていて
自分が感染して関わっている高齢者に
コロナウィルスをうつしてしまったら...。
こんなメディアの風潮で感染者として
叩き上げをくらってしまうかも」
という不安も少なくないかもしれません。

不安も人によってはそれぞれ...

①の場合は「死」に対する不安や恐怖があります。
②は「お金がなくなる」ことへの不安
③の場合は、「他人の評価」に対する不安
それが自分にはあるんだなと感じて
受け入れてあげる。

自分の不安を距離を持って眺めたり
分析したりすることで
不安の中に取り込まれることは
いったんやめることができます。

もう少し掘り下げることができそうなら
なんでそれを不安に思うのかと
自分に問いかけます。

「だって、そんなの当たり前でしょ?」
という気持ちが出てきたら
自分の思い込みに気づくチャンスです!
本当にそれは当たり前のことでしょうか?
そういう思いにみんながなるのでしょうか?
「死は怖いもの」
「お金がないと困る」
「他人に悪く思われることはいけないこと」など
すべてあなたの信じてきたことです。
でも、それはみんなに当てはまるかというと
違います。

子どもの頃から親にそう言われ続けてきた
かもしれませんが、
それは親の思い込みを
そのまま受け継いでしまっただけです。

世の中ではみんながそう言ってると思う人は
自分がそう信じているから
同じく信じている人たちの言葉を
拾ってしまうだけ。

自分がどういうことで不安を感じやすいのかが
理解出来たら、あとは、不安が出てきた時に
「また、私の不安のパターンが出てきたな」と
感じてあげるだけです。
その不安が良いとか悪いではなくて
そう感じてるんだなって
受け入れてあげるだけです。
そうすると、
不安の中にどっぷりハマり込むことが
なくなってきます。
もし、それをやっても不安から抜け出せない時は
呼吸に意識を向けて深呼吸をする。
それを繰り返し行います。

不安でいることで
不安になるようなことが
実際に起こってきますし
それによって
不安がどんどん大きくなっていきます。

不安から離れることが出来れば
不安に意識を向ける時間が少なくなってくるので
不安は小さくなってきます。

不安を少しでも軽減していくために
自分の不安に思う点を
どう改善するかというのも大事です
例えば、コロナウィルスの感染に
不安が強いのであれば、
外出時のマスクや帰宅後のうがい手洗いなど
最低限のことはしたらいいと思います。

こんな時だからこそ
自分の不安との付き合い方を
よくみてみるチャンスかもしれません。

不安もみんなが持っている感情です。
湧き上がってくるものでもあるのです。

でも、持っていることは
あまり心地良くなくて
できることなら不安よりも安心でいたいと
思う方がほとんどだと思います。

是非、一度試していただけたらと思います。



今日も読んでくださって
ありがとうございました!



0コメント

  • 1000 / 1000

ROHANI HEALING SPACE 〜「最高の自分で生きる」をテーマにナースセラピストが心と身体の健康、人生の変容をサポート致します。アカシックレコードからのメッセージをお伝えします。

みなさまに、もっと笑顔で過ごせるよう ROHANI HEALING SPACE では 心と身体がバランスよくいられるよう サポートいたします。 アカシックリーディング、ヒプノセラピー、 精神科看護を経験したナースセラピストオリジナル のカウンセリング技術を使い、 魂の視点で自分の人生を見つめ あなたの自分らしさを取り戻し もっと楽しく生き生きとした生活ができるように お手伝いさせていただきます。