自分の本当の思いに気づいていくこととは


こんにちは。
ナースセラピストのロハニです!


私たちは自分では気づいていない
もしくは、目を背けている
本当の思いがたくさんあります

「ゆっくり休養したい」
「もっと楽しみたい」
「本当はこんなことしたくない」
などなど

でも、それを
なんらかの理由で(思い込み)
そんなこと思ってはいけないと
自分の思いにフタをしたり、
そんな思いがあることを
感じないようにしたりします。

それを続けているうちに
自分の本当の思いにも気づけなくなる。
でも、本当の思いがある以上
モヤモヤした気持ちは残ったままです。

自分の本当の思いに
気づかないフリをしてしまうのは
気づくことで大変なことになってしまうかもと
無意識で感じているんです。
それは、子供の時に本当の思いを我慢することを
大人から言われたか、
未熟な脳で考えて自分で選んだか、
思い込みが発生した原因は人それぞれですが、
そうしなければならないと思い込んだのです。

例えば、
仕事。

本当は最近、残業続きで体はクタクタ。
今日は風邪症状もあるし、体がひどくだるい。
「会社を休んで今日はゆっくりしたい」
という思いがあるのに、
人に迷惑をかけてはいけないという
思い込みがあったら、
会社を休むことは人に迷惑をかけるので
いけないことです。
今自分の思いに目を向けてしまったら
会社を休んでしまいそうなので
あえて、自分の思いにも体の辛さにも
目を向けず
会社に出勤する。

それって、自分にとっては
とても辛いことなのにそれを我慢して。
それが積み重なってくると
心も体もヘトヘトになって
病気になる。
そうでもしないとお休みしてくれないから
心と体は自分たちに目を向けて欲しくて
心も体も最終手段に病気を使ってくるんです。

でも、これって、自分を含め、
周りの人たちも大切にするにはと考えると
どうでしょう?

もし、自分の思いを無視して頑張り続けたら...
具合が悪い
元気がないまま会社に行く
周りにも具合が悪そうに見えて、
まわりは気遣いしてくれるかもしれませんが、
その気遣いの分、
まわりの仕事に向けるエネルギーは
マイナスになるし、
具合の悪い自分も仕事に集中しづらい。
結局のところ、誰もよろこばないんです。

では、自分の本当の思いに目を向けて
大切にしてあげたら
会社をお休みすることで
自分が元気になる
そのあとの仕事は元気なので
仕事の効率が上がるし、
周りの人たちのエネルギーも奪わないで済む。
こっちの方がみんながいい気持ちで
仕事が出来ますよね。

自分の本当の思いに気づいて
それを大事にしてあげられると
心が元気になります。

自分を本当の意味で元気にさせてあげられるのは
自分しかいないんです。

トゲが刺さっていて痛いのに
それを我慢し続けていたのでは
いつまで経っても
そのトゲは抜けません。

自分で抜けるトゲなら
自分で抜けばいいし

もし、手が届かない、
自分ではどうすることもできないのであれば、
ここにトゲが刺さっていて取れないことを
伝え、誰かにトゲを抜いてもらう

もし、トゲも見えないけど、痛みがあって
もしかしたらトゲが刺さってるかもしれない、
痛みがあるんだということを誰かに伝えて
みてもらうことも可能です。
結局は自分で痛みに気づき
その痛みを取るために行動を起こさないと
痛みは消えない。

自分の本当の思いに気付いて
それをどうにかしようと思わない限り
何も変わらないんです。
そして、自分の本当の思いに気付いて
それを大切に扱ってあげることで
周りの人たちも
大切に扱うことができるんです。
決して、自分の思いを大切にすることは
自分かってなわがままな事ではないんです。
だから、みなさん、怖がらずに
自分の本当の思いに目を向けて
その思いを大切にしていってあげて欲しいです。

今日も読んでくださって
ありがとうございました♡


0コメント

  • 1000 / 1000

ROHANI HEALING SPACE 〜「最高の自分で生きる」をテーマにナースセラピストが心と身体の健康、人生の変容をサポート致します。アカシックレコードからのメッセージをお伝えします。

みなさまに、もっと笑顔で過ごせるよう ROHANI HEALING SPACE では 心と身体がバランスよくいられるよう サポートいたします。 アカシックリーディング、ヒプノセラピー、 精神科看護を経験したナースセラピストオリジナル のカウンセリング技術を使い、 魂の視点で自分の人生を見つめ あなたの自分らしさを取り戻し もっと楽しく生き生きとした生活ができるように お手伝いさせていただきます。